【そのまま進めるのは危険】食事改善で大事なのは健康に良い物を摂ることではなかった!?

こんにちは!
ゆきこです。





突然ですが、あなたは



食事改善をしようと
生理痛やPMS改善に良いとされている
食べ物や飲み物を摂っていますか?




『もちろん積極的に摂ってるよ~!!』って
お返事が聞こえてくるかも・・・?




これまで生理痛、PMS改善の相談を
受ける中でも





『あれこれ効果があると聞く物は試してるけど
全然変わらない・・・』





『続けてみたけど
効果がなくてやめちゃった・・』




こういったご相談を
受ける機会が多くて





"症状改善に効果のある物を
摂らなければいけない"





そう思っている方が
めちゃくちゃ多い事を
いつも感じていました。





『頑張って食べても
全然効果が表れないよ~😭


そんな状態が続くと




『私の体質の問題・・・?』
そんな気持ちになったり



『結局変わらないなら
こんな大変な思いして
頑張るのもうヤダッ!!』





誰だって、そう思っちゃうのが
普通の感情ですよね😴





『私ばっかり毎日忙しいし調子も悪い!
あなたもちょっとは気にしてよ!!』





仕事から帰ってきて
他人事なご主人に





キツくあたってしまう事だって
このままの毎日だと
あるかも知れないです😓




でも、
この記事を読む事で





食事改善を頑張っても
生理痛・PMSの症状が変わらない事に
がっかりするお母さんが





『この先大丈夫・・?』と




ずっと感じていた
不安な気持ちを和らげて





『私には
私に合った方法があるよね』
と納得できたり




他の人と比べても仕方ないんだけど
『ついつい比べちゃう・・』
そんな事も少なくなって





自分の体質と
症状を強くしている原因を見つけて





自分に合った方法を
知る事ができます。




『どうしたらいいの?』って





1人で抱えて
子どもに当たってしまう辛い毎日から
解放される事で





『今日は心穏やかに過ごせた~!!』




そんな毎日があなたにとっては
もう普通になっちゃうかもですよ~。




毎日の食事に
健康に良いと言われる物を取り入れる
手間も必要もなくなるので





食材にこだわる事なく
毎日の食事を楽しむ
心の余裕だって生まれてきますよ。





そしてこれだけは
断言しますっ!!





穏やかな心の状態は
子どもにもぜーーーーったいに
伝わります!!





お母さんが不安のない
精神的に落ち着いた日々を過ごせると





子どもへ向けられる
笑顔って自然と増えていきます😊





そうなると
子どもが日々の生活で感じていた
プレッシャーも無くなり





『楽しい』
『嬉しい』





一緒に過ごす毎日が
以前よりもっともっと
素敵な毎日になること間違いなしです。




/
お母さんと過ごす=楽しい時間
\





こういった経験の積み重ねは





お母さんがゆったりと
穏やかな気持ちでいる事によって
叶うものです。







この記事を読んで今すぐ
あなたの不安な気持ちを
ぜーんぶ取り除いていきましょっ!!




注目すべきは避けた方が良い食べ物






私たちはそもそも





生まれ育ってきた環境
元々の体質、性格
体の使い方、ストレスの感じ方も





みーんな違うのが普通。




体に合う食べ物がみんな同じでないことは
当たり前なんです。


薬膳の基本的な考え方として





自分の体質を理解し、
体質に合った薬膳を見極め
生活に取り入れていくことが必要であり





また、季節や年月の経過により、
取り入れる食材、薬膳にも
変化を加えていくことが望ましい。





こんな風に明記されています。





『○○を食べなければいけない』とか
『何をどれだけどうやって』

本当は
これが一番重要なことでは
ないんですよね。





太りやすい体質の人もいれば
たくさん食べても
太りにくい体質の人もいるのと同じで





食べるべきもの、避けるべきものにも
違いがあるのは
普通のことなんですよ😊

体質に合わせてバランスよく食べることを優先する



もうね
これが一番っっ!!





そのためには





『一般的に健康に良いと
されている物ばかり摂らない』


健康に良いからといって
その時のあなたの体調に合うとは限らない😊





必要なのは
『体質に合った物をバランス良く摂る事』





ここを押さえましょ!


総合的な栄養バランスを考える


体質に合った食材を
毎日必ず食べることにこだわる必要はありません😊





毎日3食手作りで体に良い物を!
それはあまりに大変なこと。





せっかく意気込んでも続かなければ意味がありません😅





毎日のことだからこそ
『自分の体の状態を意識すること』




この考え方をしてみると
気持ちがちょっとは楽になるかも?





何も、毎回バランスを考えて
用意する必要はないですよ。





食事はあるもので作っちゃったから
飲み物はコーヒーじゃなくて
今の調子に合わせたお茶にしよう



こんな感じでいい~😊




いっつも献立を一生懸命考えなくても





ちょっと余裕のある時に
今の体に必要な食材を取り入れてみることから始めればいい。




真面目に一生懸命に頑張って
結局続けられないくらいなら



たまにはコンビニ飯や
お惣菜に頼っちゃおう!




手軽に薬膳を取り入れる




例えば



♢コンビニのおにぎり
♢お味噌汁の具
♢お茶
♢おやつ





こういったものから変えてみることで



特別な食材を用意しなくても
手軽に薬膳を実践することが出来る😊





特にお茶で取り入れることは



生理痛やPMSの原因となるカフェインを
控えることも出来るため
おすすめですよ!






お味噌汁だって立派な薬膳




和食の基本は
一汁三菜、五色の色彩




こう定義されています。





日本人にとって和食は



季節の食材を
素材の良さを引き出して体に取り入れる
先人たちの知恵が詰まった健康食です。




その中でも味噌は



胃腸の消化吸収機能を高め
体内の毒素を分解、排泄する
解毒作用もあります。





毎日手軽に取り入れられるため
オススメ😊




全体のバランスを見ていく



薬膳は、体質に合った食材を摂れば良い
という事や同じ物を沢山摂る事が
重要なのではなくて





『バランス良く摂れているか?』





ここが1番のポイント。



季節のものを取り入れながら



良いと言われる物ばかりに偏らず
色々な食材を
バランスよく摂れれば大丈夫!





最後に




この記事では




♢注目すべきは避けた方が良い食べ物
♢体質に合わせてバランスよく食べることを優先する
♢総合的な栄養バランスを考える
♢手軽に薬膳を取り入れる
♢お味噌汁だって立派な薬膳
♢全体のバランスを見ていく





この事について
お話しました😊





まずは今日から出来る事として




"目標を毎日しっかり薬膳料理にしない"





是非これを意識してみてください❢





健康に良いと言われる食材を
一切気にしない
自分の身体が欲してるものを考える



そんな日を作ってみてください😊





身体が必要としている物を
味わって、美味しくいただく





ここだけに視点を集中する事を
やってみてくださいね♡





もちろん
『やってみたけどなんだか
やっぱり不安・・・』





そんな時は私の公式LINEに
ぜひメッセージください!!





心を込めてあなたの不安を
軽くするお手伝いを
させて下さいね😊





最後まで読んで下さり
本当にありがとうございました!!





あなたにとって、疑問を解決できる
記事になれば嬉しいです💖





PS

食事改善の必要性を感じながらも
どのようにしたら良いかわからずしんどかった私が



薬膳インストラクターになり
学びを深め・・



得た知識や経験からの学びを
公式LINEで定期配信してます🌸





生理痛やPMSに悩まされていて
子どもと笑顔で過ごせず
こんな自分が嫌い。





あなたが
そう思っているのなら・・・



今すぐ、ゆきこの公式LINEを
登録してみてね💖↓↓↓

-未分類